ローソク足のシグナルと組み合わせ

ローソク足のシグナルと組み合わせ

FXエンペラーのローマです。

今回は前回のローソク足を使ったシグナルについてです。

ローソク足の基本的な記事はこちら↓

ローソク足のシグナル

ローソク足は、その形によっても様々な判断ができます。
1分足などの時間足が短いチャートよりも1時間以上のチャートの方が騙しが少ない傾向にあります。

ローマの場合は、最低でも15分足以上のチャートで使用しています。
それでは、有名な形の一部をご紹介します。

丸坊主

丸坊主は陰線と陽線があります。
丸坊主
始値が最安値もしくは最高値と同じ、終値が最安値もしくは最高値と同じ時に現れます。
この丸坊主が現れるときは、相場の勢いが強いことを示しています。

陽の丸坊主の場合は上昇の勢いが強く、陰の丸坊主の場合は下降の勢いが強いことをあらわしています。

十字線

十字線には複数の種類がありますが始値と終値が同じ、または近く上下にヒゲと言われる最高値や最安値が伸びている状態です。
十字線
上に行くか、下に行くか相場が迷っている時に現れやすくトレンドの転換期に現れることが多くあります。
サポレジ付近でこれらの十字線が出現すれば、トレンド転換の確率が濃厚となります。
十字線出現チャート
これらのローソク足の形は、結構、出現するので覚えておいてください。
ただし、必ずしもセオリー通りに動くわけではありませんので臨機応変に判断してください。

ローソク足の組み合わせ

ローソク足は複数のローソク足の組み合わせによっても、その後の相場の動きを予想することができます。

はらみ線

はらみ線
はらみ線は2本のローソク足の組み合わせから構成されています。
前の足の実態の範囲内に次ぎのローソク足の実体が収まってしまう組み合わせです。

はらみ線は、上記のローソク足のシグナルで記載した十字線のように相場の転換期に現れることが多くあります。

レジサポ付近ではらみ線が現れたらトレンド転換の可能性が高くなります。

三手大陰線

下落相場中に大陰線が3本連続で出現した場合、反発する可能性が高くなります。
三手大陰線
ただし高値圏であれば、さらなる下落の可能性もあります。
その判断はエリオット波動や水平線が有効となります。

ローソク足のシグナルと組み合わせのまとめ

上記で記載したシグナルや組み合わせは、あくまで基本的なものです。
これ以外にも多くのシグナルや組み合わせがあります。

重要なことはシグナルや組み合わせだけで判断するのではなく、様々な観点から総合的に相場状況を判断することが重要です。

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

テキストのコピーはできません。